![](Images/news00.jpg)
|
第18回 バトルオブザツイン
平成12年3月20 日 筑波サーキット
2.070Km
|
例年1月15日に開催されていたバトルオブザツイン、今年からは3月20
日に変更されあまり寒い思いをすることはなくなったが、春一番特有の強風と杉花粉の大量飛散でテントが飛ばされたり涙と鼻水ズルズル状態で大変な一日になってしまった。これからはバトルオブザツインにマスクとゴーグルが必需品になるでしょう。
今回我々のエントリーしたタイムトンネルは参加台数が17台とこれまでで最も少なく、又あまり多くなかったBMWワンメイクのボクサークラスはフルグリッドになるなど参加者の嗜好の変化がみられました。
レースは強風のため多少タイムスケジュールが遅れ気味に進行したが特にトラブルもなく予選を15位で通過して、決勝は過去最高位の11位でゴールしました。
![](Images/00BOTT10.jpg)
|
![](Images/00BOTT9.jpg)
|
決勝まえの出走車検で技術委員に合格のステッカーを貼ってもらってます。
|
これが車検合格のステッカー、このステッカーをみると参加履歴が一目でわかります。長く参加していると、だんだんステッカーの貼付場所がなくなってきます
|
![](Images/00BOTT19.jpg)
|
![](Images/00BOTT16.jpg)
|
ドカティのブース。今回は試乗車まで用意されてました。
|
タイムトンネルクラス決勝、全くやる気の見えない庄子選手のコーナーリング。1ラップあたり8秒ぐらい遊んでる。馬ならムチを入れてやるんだけど
!
|
BATTLE OF THE TWINS ROUND18
TIME TUNNEL 正式決勝 結果表
2000.3.20 天候:晴れ コース状況:ドライ 発表: 13:55
順位
|
ライダー
|
車両型式
|
車名
|
周回
|
タイム
|
ベストタイム
|
1
|
大浦 聡
|
HD.XR750TT
|
チームイワキK'sガレージ
|
10
|
12'05.085
|
1'09.963
|
2
|
岡 昌人
|
H.CB750K
|
ワークショツアZZY
|
10
|
12'28.447
|
1'13.355
|
3
|
薄井真一
|
H.CB750K
|
大洗サーキット&チーム元気
|
10
|
12'56.843
|
1'16.470
|
4
|
高村精一
|
Y.XS650S
|
チームアンバランスwithTRF
|
10
|
13'01.865
|
1'16.633
|
5
|
小泉芳実
|
BMW.R75/5
|
DUCK SPEED
|
10
|
13'45.474
|
1'11.097
|
6
|
小林利行
|
K.WIS−A
|
TEAM RS310
|
9
|
12'18.699
|
1'20.525
|
7
|
安田義彦
|
トライトン
|
グループNIGO&アクメレーシング
|
9
|
12'28.564
|
1'13.181
|
8
|
牧野義明
|
D.350MKIlI
|
TEAM Silver Bird
|
9
|
12'37.916
|
1'21.738
|
9
|
高倉 康
|
ア工ルマッキ350
|
K's GARAGE
|
9
|
12'37.916
|
1'21.910
|
10
|
茂木 静
|
Y.TD−2
|
ボクサークラブ
|
9
|
12'38.474
|
1'20.438
|
11
|
庄子 洋
|
K.WIS
|
センダイレーシング
|
9
|
13'31.922
|
1'27.551
|
12
|
浅場啓二
|
トラ.T120
|
TOKYO トライアンフRT
|
7
|
12'30.423
|
1'21.413
|
13
|
柴 敏昭
|
トライトン
|
GARAGE48
|
7
|
|
1'23.645
|
|
|
−−−−−−
|
−−−−以上完走−−−−−
|
−−
|
−−−−−
|
|
|
桜木隆雌
|
コマンド
|
Brltsh Beat
|
6
|
|
1'25.249
|
|
上野 徹
|
H.CB450
|
パインロードクラブ青梅
|
4
|
|
1'16.672
|
|
大野健一
|
Y.XS−650
|
ファクトリーイクサワ
|
1
|
|
1'21.199
|
車番66は国内競技規則 細則1-18-2違反(ジャンプスタート)により国内競技規則 細則1-18-2-2(ストップ&ゴーペナルティ)を適用。
![](Images/NavLt.gif)
|
'99 ティストオブフリーランスへ
|
|
2000ティストオブフリーランスへ
|
![](Images/NavRt.gif)
|
![](Images/rogo2.gif)
|